SDLab

SDLab
SDLab.org::Adminな脳み

2014年3月31日月曜日

XenServer5.6系からXenServer6.2 SP1へのUpgrade時の注意

  • On April 1, 2014 at 8:30 pm EST, the Citrix Support site will undergo planned maintenance. We expect the site to be inaccessible from 8:30 PM EST to 12:00 AM EST. We apologize for any inconvenience this may cause and we ask that you plan accordingly. Thank you

4/2 JST の午前中は Citrixサポートサイトはメンテナンスらしい。



さて、大きな注意点としては、RHEL/CentOSは5.4以降でないと起動しません。それ以前はKernel Updateが必要です



また、xs-toolsを更新しておかないと、Snapshot系で問題になるよ。Win系のVSSが意図せず動いちゃって。
WinVMでVSS止めておくか、with Queueを使わないようにね。(一番はxe-toolsの更新ね)
LINK先の10番目のこれかな
10. Xen Volume Shadow Copy Services (VSS) provider, which is used along with Microsoft VSS to take quiesced snapshots, was unavailable in the original version of XenServer 6.1.0. After installing this hotfix, XenServer 6.1.0 customers will be able to use the Xen VSS provider to take quiesced snapshots on Microsoft Windows Server 2003 and Windows Server 2008 VMs.Note: Xen VSS provider is not supported for Windows Server 2008 R2. However, customers can still use Microsoft VSS with third-party VSS providers and third-party applications, which do not rely on the Xen VSS provider, to take quiesced snapshots on Windows Server 2008 R2 VMs.

作業の流れは、Document読めってことで。
概要は、MasterにXenServer6.2のInstall Disk入れて、Upgradeインストール後、Patch当て(SP1とその他パッチね)ともろもろの設定して、次のHostへ ってかんじです。
なお、作業前にはMetaのBackupは必ずやるべし。

<追記 2014/05/22>
VMのCDはEjectしておいてね。

<追記 2014/12/5>
たまたま、この過去記事を見つけたので、追記
基本的に、Upgrade手順は、XenServer5.6無印の場合、
XenServer5.6SP2 (マスターだけでなくPool全体)、
XenServer6.0.2 (マスターだけでなくPool全体)、
XenServer6.2 (マスターだけでなくPool全体)、
XenServer6.2SP1 (マスターだけでなくPool全体)、
XenServer6.2SP1 パッチ当て
という順番になります。
ポイントは、1台ずつではなく、Pool全体をあげてから次のVersionという点です。
この手順で無いと、サポートは受けられないので注意!(サポート受けても解決しないけど)

次期 XenServer 6.5 について

5/15までは XenServer 6.2.50 (sarasota) の情報
5/16からは XenServer 6.4.91 (Creedence)の情報


開発版は下記から取得できる
現時点での最新Buildは、3/21版。

http://xenserver.org/overview-xenserver-open-source-virtualization/project-roadmap/2-uncategorised/115-development-snapshots.html

ベースとなっているのは、CentOS 6.5 だ。

[root@xs625test etc]# rpm -qif /etc/redhat-release
Name        : centos-release               Relocations: (not relocatable)
Version     : 6                                 Vendor: CentOS
Release     : 5.el6.centos.11.1             Build Date: Wed 27 Nov 2013 08:52:47 PM JST
Install Date: Wed 05 Mar 2014 08:48:33 PM JST      Build Host: c6b9.bsys.dev.centos.org
Group       : System Environment/Base       Source RPM: centos-release-6-5.el6.centos.11.1.src.rpm
Size        : 32670                            License: GPLv2
Signature   : RSA/SHA1, Wed 27 Nov 2013 10:26:58 PM JST, Key ID 0946fca2c105b9de
Packager    : CentOS BuildSystem <http://bugs.centos.org>
Summary     : CentOS release file
Description :
CentOS release files
Kernelは、 3.10.27。
[root@xs625test etc]# uname -a
Linux xs625test 3.10.27-0.xs1.8.50.189.377584 #1 SMP Thu Feb 27 09:33:47 EST 2014 i686 i686 i386 GNU/Linux
Boot関連。Dom0は、752MBで起動。今まで通り。
[root@xs625test ~]# head /boot/extlinux.conf
# location mbr
serial 0 115200
default xe
prompt 1
timeout 50
label xe
  # XenServer
  kernel mboot.c32
  append /boot/xen.gz mem=1024G dom0_max_vcpus=4 dom0_mem=752M,max:752M watchdog crashkernel=64M@32M cpuid_mask_xsave_eax=0 console=vga vga=mode-0x0311 --- /boot/vmlinuz-3.10-xen root=LABEL=root-aculwspq ro nolvm xencons=hvc console=hvc0 console=tty0 quiet vga=785 splash --- /boot/initrd-3.10-xen.img
Xenは4.4、xapiは 1.11、XCPは 1.8.50
[root@xs625test ~]# xe host-param-get param-name=software-version  uuid=eb10f6b0-d17f-4df0-8b30-6a2a8edd2925
product_version: 6.2.50; product_version_text: 6.2; product_version_text_short: 6.2; platform_name: XCP; platform_version: 1.8.50; product_brand: XenServer; build_number: 83917c; hostname: fest-2; date: 2014-03-04; dbv: 2013.0621; xapi: 1.11; xen: 4.4.0-xs83904-d; linux: 3.10.27-0.xs1.8.50.189.377584; xencenter_min: 1.10; xencenter_max: 2.0; network_backend: openvswitch; xs:xenserver-transfer-vm: XenServer Transfer VM, version 6.2.50, build 83904c; xs:main: XenServer Pack, version 6.2.50, build 83917c; xcp:main: Base Pack, version 1.8.50, build 83917c 

なお、先々週追加された、blktap3 は含まれていない。今後期待している。
blktap3 https://github.com/xapi-project/blktap/pull/70

また、一部Sourceに収録されている内容をISO BINの内容に差異があると思われる。
面倒なので詳細は見ていないが、
例えば、Migrationの時、今まではSynchronize Point 1,2,3,4 ってな具合にええ、いってたところが、
この個所のログ出力が大きくSourceのOcamlから削られてて、
かつml名が変更になってたんですが、上記のログが開発版Snapshotでは出力されてます。

ちなみに、XenServerのxapiの動きを見たい場合には、
[root@xs625test ~]# more /etc/xapi.conf
# The xapi config file
use-xenopsd = true
disable-logging-for = http db_write redo_log api_readonly
disable-logging-for から http / db_write / api_readonly などを外して
xapiをrestartすれば、/var/log/xensource.log に出力されます。(かなりうざくなるので注意)

<2014/04/10 追記>

[root@xs625test ~]# xl dmesg
 __  __            _  _   _  _    ___
 \ \/ /___ _ __   | || | | || |  / _ \
  \  // _ \ '_ \  | || |_| || |_| | | |
  /  \  __/ | | | |__   _|__   _| |_| |
 /_/\_\___|_| |_|    |_|(_) |_|(_)___/
(XEN) Xen version 4.4.0-xs83904-d (root@uk.xensource.com) (x86_64-linux-gnu-gcc (GCC) 4.7.2 20121105 (Red Hat 4.7.2-2.aa.20121114svn)) debug=y Tue Mar  4 10:20:33 EST 2014
(XEN) Latest ChangeSet: 28496:619168321dd4, pq 307:e6729fe4c5df
(XEN) Bootloader: SYSLINUX 4.06 0x530ca432
(XEN) Command line: mem=1024G dom0_mem=752M,max:752M watchdog crashkernel=64M@32M cpuid_mask_xsave_eax=0 console=vga vga=mode-0x0311 dom0_max_vcpus=1-4
<snip>
(XEN) [2014-04-10 10:04:56] *** LOADING DOMAIN 0 ***
(XEN) [2014-04-10 10:04:56] elf_parse_binary: phdr: paddr=0x1000000 memsz=0x694000
(XEN) [2014-04-10 10:04:56] elf_parse_binary: phdr: paddr=0x1694000 memsz=0x415000
(XEN) [2014-04-10 10:04:56] elf_parse_binary: memory: 0x1000000 -> 0x1aa9000
(XEN) [2014-04-10 10:04:56] elf_xen_parse_note: GUEST_OS = "linux"
(XEN) [2014-04-10 10:04:56] elf_xen_parse_note: GUEST_VERSION = "2.6"
(XEN) [2014-04-10 10:04:56] elf_xen_parse_note: XEN_VERSION = "xen-3.0"

<2014/04/15 追記>

XenServer6.2.5は、RHEL7の「linux16/initrd16」に対応するパッチ適用済みなので、RHEL7を起動できます。詳細は、投稿記事から探してみて。(記事は夜くらいに投稿します)



<2014/05/01 追記>

MigrationのSourceが正しく反映されたようで、Synchronize Point 2,3,4は出てない。

<2014/05/21 追記>
Sarasota ではなく、Creedence になった模様。Sarasota は2013年の話。
Build versionは、XenServer 6.4.91 になった。
XenServer 6.2.50からの基本部分での追加はDom0が64bitになったこと。

NFSv4対応。

<2014/06/12 追記>
The reality of a XenServer 64 bit dom0http://xenserver.org/blog/entry/the-reality-of-a-64-bit-dom0.html
64bitのメリットって、MMIOとドライバ・・・って。
まぁどこかのタイミングで64bit化しなけりゃいけなかったからね。

<2014/07/02 追記>
VXLANはalpha Buildでは動作しない。っていうかサポートしてない。

<2014/07/08 追記>
Alpha3のXenCenterのScreenShot
早くAlpha4出ないかな・・・

Search関連の変わった。慣れれば便利。

VMのvCPU、XenCenterからもSocketの設定が可能になった。

<2014/07/09 追記>
Citrixから TechPreviewが出てます。これはAlpha4と同じものです。

昨日に引き続き、XenCenter情報。BuildのVersion。
Alpha3 :      XenCenter viersion 6.5 (build 6.4.91.1568)
TechPreview : XenCenter viersion 6.5 (build 6.4.93.1571)

XenServer で遊んでみた

XenServer に関する情報が少ないので、つぶやいていこうと思う。
なぜ、情報が少ないかは、各人の環境で設定やTIPSが変わるからかな。
たとえば、SRをNFSだったり、FC/HBAだったり、Ether/iSCSIだったり。

なお、XenServer5.6および5.6FP1/5.6SP2 は本日をもってEOLのようなので、必要な人はUpGradeを。

基本的に、気になったことを2-3行程度書いてく程度のMEMO。
初心者向けの解説はないと思ってほしい。
有用なLINKは別途追加していく予定。

Mada